全ての服をまんべんなく着れてる?
最近はファストファッションが流行していますよね。
H&M、Forever21、ZARAなどのブランドは、トレンドを押さえたスタイリッシュな服を驚きの安さで買うことができます。
ファッションはカラーやシルエット、コーディネートで無限大の組み合わせがありますからいくら買っても満足することはできないですよね。
でも、たくさん買って全ての服をまんべんなく着れているでしょうか?
買って一度もクローゼットから出していない服があるという人は少なくないはず。
ファストファッションは安く多くの服を買うことができます。
しかし安いのでやはりその分製造にかかるコストを削減しているため、服が伸びてしまったりほつれてしまうんですね。
たくさんの服を買ったのに、存在を忘れて一度も着ていなかったり。
多くの人が大量生産に対応できておらずたくさんの服が使い捨てられている現状です。
それって環境にもよくありませんよね。
そこで生まれた逆転のファッション定義がスローファッションです。
大量生産、使い捨て、トレンド重視のファストファッションとは逆を行くファッションの定義です。
質のいい服を必要最低限持ち、長く大切に使うことで自分らしいファッションを楽しむという概念です。
そう!ミニマリストの考えと一致していますね。
トレンドに左右されることなくずっと着られるアイテムを紹介します。
長く着れるから愛着がわく!スローファッションに適したアイテム
Tシャツ

大体の人が持っていると思いますが、紹介します。
Tシャツも元々海軍が労働の時に着る肌着でした。それからヘインズ社がTシャツとして販売を開始して普段着として使われるようになったのです。
元々労働着というだけあってガシガシ洗って着まくるサイクルに適しています。
しかし、素材によってはヨレヨレになってしまうものもあるので、ヘビーコットンなどの堅牢な素材を使ったものを選ぶと長持ちしますよ♪
コットンシャツ

Tシャツが普段着と化した現代とはいえ、社会で生きていく以上襟付きシャツは最低1枚は必要です。
そこでコットン素材で作られたシャツをおすすめします。
コットンでできているのでTシャツと同じ感覚で洗濯機でガシガシ洗うことができます。
ちょっとおしゃれなレストランに行く時やデートの時に備えて1枚は持っておきたいです!
キャンパススニーカー

キャンパス地を使ったスニーカーはミニマリスト御用達。
コンバースのALLSTARなどが有名ですね。
キャンパススニーカーは丸洗いがしやすいところが最大のメリット。
汚れると履く気が失せてしまうスニーカーですが、何度でも蘇ってくるのがキャンパススニーカーです。
履きつぶすまで愛用すると味が出てくるところも最高です!
カーディガン

どんなTシャツにもシャツにも羽織ることができるシンプルなカーディガンを持っていると重宝します。
春秋にメインとして羽織るのはもちろんのこと、夏の肌寒い夜、冬にはジャケットの下に着れます。
とにかくオールシーズン活躍する素晴らしいアイテムです!
パーカー

カーディガンのカジュアルバージョンです。
オールシーズン使える上に登山やキャンプなどのレジャー、スポーツウェアとしても使えるなんでもござれのアイテムです。
カーディガンと違い、ガシガシ洗濯もできるので使い勝手はパーカーの方が上ですね。
まとめ
選び方のコツとしては
- 生地が堅牢であること
- 着回しがきくデザイン
- 着ていくと味が出てくる
などを考慮すると長く愛用することができます。
これにプラスして、派手な服や一枚で主役になるような服を好みで選ぶといいでしょう!
コメントを残す