お酒を自分でコントロールしよう!

お酒はみんなでワイワイ飲むのも、一人でしっぽり飲むのも楽しいですよね!
仕事終わりにはこのために生きていた!と思うものです。
しかし、一人暮らしではお酒の付き合い方を間違えると身を滅ぼすことになるかもしれません。
しっかりお酒との上手い付き合い方を身につけましょう。
大容量焼酎は買わない!

お酒は一つの趣味なので、飲みたい時に飲むのは大いに結構。
しかし、4リットルなどの大容量焼酎を買うのは止めたほうがいいでしょう。
人は好きなものが家にあれば食べたり飲んでしまいます。たとえその時大してほしくなかったとしてもです。
大容量の焼酎があったら家にいる限り飲み続けてしまうでしょう。
その日必要な分だけ買いましょう。
晩酌してもご飯はちゃんと食べよう!

晩酌が毎日の楽しみという人も多いでしょう。
気をつけてほしいのは晩酌をしてもしっかりご飯をたべること。
男性に多いですが、お酒を飲んだらお腹が膨れて食べ物が入らず、つまみ程度でそのまま寝てしまうという人は要注意。
さらには朝ごはんは食べず、昼ごはんは忙しくてまともに取れない。こんなことを続けていると栄養が取れておらず、ずっと続けていると倒れてしまいます。
あまり飲みすぎず、あくまで夜ご飯のお供として飲みましょう。
楽しくても騒がない!

お酒を飲むと陽気になり、ついつい声が大きくなってしまいます。
みんなで飲んで楽しく話すのはいいですが、隣や上下に住民がいることを忘れずに。
しかし、防音が整っていないマンションだと話し声だけでも苦情が来たりするので、なかなか宅飲みというのは難しいです…。
必ず飲みすぎないこと!

お酒はストレス発散になり、血流が良くなるという健康効果があります。
しかしあまり飲む回数や量が多いと、生活習慣病になってしまいます。
生活習慣病はがん、脳卒中、糖尿病などの重い病を引き起こす非常に怖い病気です。
また、アルコール依存症になると自律神経や情緒が乱れ、精神的にも障害が及んでしまい、社会生活に影響を及ぼす恐れがあります。
そうなってしまった場合、気づかぬうちに周りの人に迷惑をかけてしまっています。
お酒は飲み方を間違えると心にも体にも影響を及ぼす怖いものなんです。
自分で自制ができなくなってきているのなら、一度止めた方がいいかもしれません。
一人暮らしは自分以外に止める人がいないので、自分の体をしっかり管理しましょう。
コメントを残す