玄関が靴でごちゃごちゃになってない?
一人暮らしの部屋の玄関って、狭いですよね〜。
下駄箱がないところも多いようです。
部屋を決めるときにはあまり気にしていなかったかもしれませんが、実際に暮らし始めると下駄箱がないのってとても不便。
ほとんどの人は、シチュエーションに合わせて複数の靴を持っていると思います。
その靴を玄関に出しっぱなしにしておくのは見た目もよくないし、そのうち玄関なのに足の踏み場もなくなってしまうかも…。
特に、普段履かない大事な靴はちゃんと下駄箱に収納しておきたいですよね!
そんな収納のない玄関の救世主となる、おすすめの下駄箱を紹介します♡
シンプルなシューズボックス
まずは、どんな玄関にも合うシンプルな下駄箱。
シンプルなデザインの中にも、アルミニウム製の取っ手や高級仕様のドアヒンジがとてもスタイリッシュです。
もちろんたくさんの靴が収納できます。
さらに、この下駄箱には約4cmの脚がついているため、通気性もバッチリ!
デザイン性だけでなく、機能性にも優れたシンプルな下駄箱です。
ミラー付きシューズボックス
お出かけ前の身だしなみのチェックができる、ミラー付きの下駄箱です。
これなら下駄箱と鏡を別々で買わずに済みますね♪
しかも扉の中の棚板はすべて可動棚!
靴の大きさに合わせて高さを調節できるので、ロングブーツなども収納できてしまうんです♡
靴のサイズや大きさにもよりますが、20〜30足は収納できるのでこれで玄関もスッキリしますよ〜。
風通しのよいルーバー扉の下駄箱
扉が通気性のよいルーバー構造になっている下駄箱。
これで溜まりがちな湿気も外に通してくれます。
風は通しますが外部からの埃などは通さないので、大事な靴も汚さずに収納することができるんです。
さらに、効率的に靴を収納できるホルダーが付いてくるので、よりたくさんの靴をしまうことができるのがうれしいですね♪
場所をとらない薄型シューズボックス
「靴の収納がないのも困るけど、玄関が狭くて下駄箱すら置けない!」というひとにおすすめなのがこちら!
なんと、奥行き24.5cmの超薄型の下駄箱なんです!!
こんなに薄型だと収納力が心配ですが、最大で約12足も収納できちゃいます♪
しかも上段に引き出しが付いているので、シューケア用品や折りたたみ傘などいろいろ収納できます。
背面にはボックス内の通気性をよくするための通気孔があるので臭いや湿気もこもりません。
言うことなしの完璧な下駄箱です!
玄関の靴をしまって運気もアップ!
玄関の靴を出しっぱなしにしていると、悪い気が充満していい気が入ってこないとも言われています。
靴をきれいに収納してさらに運気も上がればうれしいですよね♡
下駄箱に靴を収納して玄関をスッキリさせ、さらに幸運も呼び込んじゃいましょう!
☆”靴”に関するその他の記事はこちら☆
玄関のにおいを撃退!今すぐできる靴の消臭法
コメントを残す