一人分の食器って想像がつかない!
一人暮らしをし始めて、「あれが必要だったー!」「これはいらなかった!」ということはとっても多いですね!
家具などもそうですが、
今回調理器具や食器は何が必要なのか?
キッチンまわりのものに絞って調べていきたいと思います♪
一人暮らしに必要最低限な食器!
食器がありすぎても洗い物をサボるきっかけになったり荷物になるのでできる限り少なくて大丈夫です!
一人分の食器なので、人を呼ぶ人はそれぞれもう1セットずつ必要です!
茶碗
ご飯用のもの。
椀
味噌汁やその他お吸い物用。
お皿
小・中・大をそれぞれ1枚ずつ
どんぶり
ラーメンなどの麺類を入れるときに使います。
箸・スプーン・フォーク・ナイフ
それぞれ最低1つずつ。
器
シチューなどを入れる大きめのもの。
コップ
使う分だけ!
調理するときに使うなら皿や箸などもう何個かあってもいいですね!
一人暮らしに必要最低限な調理器具!
とりあえずこれがあれば自炊ができる!という調理器具をご紹介!
包丁
大きいものと小さいものがあると便利です!
まな板
何の料理をするにも包丁とセットで必需品です!
フライパン
料理の基本アイテム!
鍋
いくつかあると便利です。
ざる
何気に使用率が多い!
おたま
取っ手が木製の方が熱くならず便利です!
菜箸
料理がしやすいですし、なにより料理してるっぽいです!(笑)
フライ返し
箸だとひっくり返しにくい形を崩すことなくこれで!
しゃもじ
ご飯はやっぱりこれで!
はかり・計量カップ・軽量スプーン
料理初心者は必須!
これがあればとりあえず料理には困りません
軽量グッズはいらない人もいるかと思いますが、一人暮らしを始めたばかりの料理初心者の人は
レシピをみたとき料理が作りやすいので必ず揃えておきましょう!
上手に買い物しよう!
最近は100円ショップがすごく優秀で、とてもクオリティの高い食器や調理器具が置いてあります。
偏見がなければ、一人暮らしの強い味方になるのでぜひ活用しましょう!
フライパンや鍋は長く使うため、しっかりしたものをデパートやホームセンターで選びましょう!
関連記事はこちら☆
一人暮らしに便利な100均グッズ!〜台所用品〜
一人暮らしで揃えたい調理器具
一人暮らしのキッチ整理整頓術!
コメントを残す