一人暮らしでは大正義のトマト缶!
食材の中では比較的安価な野菜ですが、その中で高価なトマト。
一人暮らしだとちょっとしぶってしまう人もいると思いますが安価でたっぷり使えるものがあるんです!
それはずばりトマト缶です!
一つ100円以下で、たっぷり入っているのでトマトを使う料理にはおすすめですね。
水洗いや湯むきなどの手間も省けて、保存もきくので本当に一人暮らしには便利な食材なのです!
セールでセット売りで安く売り出している時もあるので家にストックしちゃいましょう♪
ホールトマト缶とカットトマト缶の違い
さて、トマト缶には種類があります。
それはホール缶とカット缶です。
選択を間違えると料理の味が変わってきてしまうので覚えておきましょう!
ホールトマト缶
細長いトマトがまるごと入っています。
細長いものは甘みが強く、果肉が柔らかいのが特徴で煮込み料理に適しています!
そのため潰す時も簡単です♪
カット缶よりもトマトの旨味がよく出ていて濃厚な口当たりなので
トマトの味を強調したいトマトソースやトマトカレーを作る時はホールトマトがおすすめ☆
カットトマト缶
丸いトマトがカットされて入っています。
ホール缶よりも果肉がしっかりしていて噛み応えががあります。
そのため火を使わない生食料理やサラダに使うのに適しています。
ホール缶よりも酸味が強いことが多いので、マイルドに仕上げたいトマトソースなどには使わないように!
出来上がったソースが酸っぱく仕上がってしまします…
酸味で料理を引き締めたい時やトマトの食感を活かしたりょうりにおすすめです!
トマト缶を引き立てる食材
トマト缶をより美味しく召し上がるための食材をご紹介!
オリーブオイル
煮込み料理を作る際、サラダオイルなどよりもオリーブオイルがおすすめ!
トマトとオリーブオイルの相性がバツグンなのはイタリア料理で実証済みですね♪
安いトマト缶で高級感あふれる料理を作っちゃいましょう♪
ハーブソルト
トマトとハーブの香りが料理を引き立ててくれます!
やっぱり洋風のおしゃれな食材と合いますね。
ローリエ
ローリエを入れて煮込めば本格派洋風料理に!
一人暮らしでもたまには手を抜かずに香り出しを!
にんにく
カレーでもスパゲッティでも相性いいのはやっぱりにんにく!
さりげなく香りを出してもにんにく臭ムンムンでもお好みで!
一人暮らしにトマト缶をおすすめする理由
一人暮らしにトマト缶がもたらすメリットをまとめました☆
調理する手間が省ける
一人暮らしで仕事が忙しい人にはとってもおすすめ!
時短しましょう!
安価で手に入る
一人暮らし最大のメリット!
安価で手に入るわりに本格的料理が作れるので節約しつつ大満足!
保存がきく
まとめ買いしていざという時のために部屋に忍ばせておきましょう!
こだわらなければ簡単にトマトソースを作れてしまうのでもう出かけるのが面倒な時に役立ちます!
このように一人暮らしにとても便利な食材なのがわかります!
便利だと思ったなら今すぐスーパーへGOです!
コメントを残す